┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・ ・・・・‥‥ ‥‥・・・・ ・
◆健康経営のミカタ通信◆
☆第423号☆ 2017/4/12発行
人と組織の「健康」と「経営」にフォーカスした
人財育成プログラムを通じて、
持続可能な企業経営に貢献します
・ ・・・・‥‥ ‥‥・・・・ ・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
株式会社Bodytune-Partners(ボディチューン/
編集長鈴木祐子です。
今週号より、ボディチューン・パートナーズ通信は
「健康経営のミカタ」通信としてリニューアルいたしました。
・ビジネスパフォーマンスを上げることを目的とした
ビジネスパーソンのための健康情報
・健康経営、働き方改革など、健全な企業成長のための情報
に、これまで以上にフォーカスし、
個人・組織・企業に役立つ情報をご紹介してまいりますので、
今後もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
——————————
▼▽▼≪ I N D E X ≫▼▽▼
[1] 「働き方改革」と「健康経営」の一体的推進のススメ
[2] おススメ健康本レビューvol.1
[3] HRカンファレンス2017 5月16日水曜
ワークショップ開催のご案内
テーマ 「チームの生産性向上」
今週も、よろしくお願いいたします!
______________________________
[1]___________________________
■「働き方改革」と「健康経営」の一体的推進のススメ■
______________________________
先月、政府は働き方改革の実行計画として、
罰則付き残業上限を設定した長時間労働の是正など、
9分野を盛り込んだ計画をまとめました。
2017年の人事課題としてますます注目が集まる働き方改革です
健康経営と一体的に推進する動きが注目を集めています。
そもそも、
「健康経営度調査」の制度・政策実行の中には、
「長時間労働者への対応に関する取り組み」
「適切な働き方実現に向けた取り組み」
が盛り込まれ、これらは当然、働き方改革の内容と共通します。
評価項目の中に共通要素(長時間労働の是正、
が多いということは、
ここですこし詳しく考えてみましょう。
——————————
↓記事のつづき(全文)はこちらからどうぞ↓
http://kenkoukeiei.com/2017/
*筆者 山本憲
——————————
[2]___________________________
■おススメ健康本レビューvol.1 ■
「GO WILD 野生の体を取り戻せ!
―科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」
______________________________
今回ご紹介させていただくのは、
2014年に出版された
「GO WILD 野生の体を取り戻せ!
― 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」(
ジョンJ.レイティ / リチャード・マニング (著), 野中 香方子 (翻訳)です。
「健康」に関する書籍や情報は、
こうした「人類の起源と本来の能力」
また各栄養素が体にどう作用するかという、
本書を読むことで、自分のカラダはもちろんのこと、
日々の働き方、生活を見直す、
——————————
↓記事のつづき(全文)はこちらからどうぞ↓
http://kenkoukeiei.com/2017/
*筆者 加藤功甫
——————————
[3]___________________________
■HRカンファレンス2017にてワークショップを開催します■
【チームの生産性向上】その秘訣は4つの可視化にあり!
______________________________
長時間労働の是正と表裏一体の課題として上げられる「
『何から手をつけたらよいのか…』
本ワークショップでは、弊社代表 阿部雅行が
ミドルマネジメント層を対象に生産性向上のための4要素を解説。
さらにレゴ(R)シリアスプレイ(R)を用いた研修を通して、
それぞれの要素を可視化するメソッドを体感することができます。
______________________________
【概要】
開催日時:2017年5月16日 (水) スタート16:00 終了18:00
会場: 大手町サンケイホール
参加人数:35名
参加費:無料 (事前登録が必要です)
↓お申し込みはコチラ↓
http://hr-conference.jp/
[お知らせ]________________________
■阿部雅行 著書のご案内 / スタッフ募集のお知らせ■
______________________________
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★好評発売中!書籍のご案内★
┃結果が出せる!評価が上がる!
┃ビジネスマンの「カラダ再生」プログラム
┃著者:阿部雅行
┃発行:幻冬舎 価格:800円(税別) 電子書籍版 691円(税込み)
┃↓↓↓本の詳細はこちら↓↓↓
┃http://bodytune-partners.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボディチューン・パートナーズでは、
┃人事戦略、人材育成全般にご興味のある方、
┃事務作業の得意な方、ぜひご応募ください!
┃【採用のご案内】
┃http://bodytune-partners.jp/
┃【お問合せ】
┃電話 03-5770-7615
┃メール recruit@bodytune-partners.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ホーム
- 【Vol.423】「働き方改革」と「健康経営」 一体的推進のススメ
【Vol.423】「働き方改革」と「健康経営」 一体的推進のススメ
【Vol.423】「働き方改革」と「健康経営」 一体的推進のススメ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・ ・・・・‥‥ ‥‥・・・・ ・
◆健康経営のミカタ通信◆
☆第423号☆ 2017/4/12発行
人と組織の「健康」と「経営」にフォーカスした
人財育成プログラムを通じて、
持続可能な企業経営に貢献します
・ ・・・・‥‥ ‥‥・・・・ ・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
株式会社Bodytune-Partners(ボディチューン/
編集長鈴木祐子です。
今週号より、ボディチューン・パートナーズ通信は
「健康経営のミカタ」通信としてリニューアルいたしました。
・ビジネスパフォーマンスを上げることを目的とした
ビジネスパーソンのための健康情報
・健康経営、働き方改革など、健全な企業成長のための情報
に、これまで以上にフォーカスし、
個人・組織・企業に役立つ情報をご紹介してまいりますので、
今後もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
——————————
▼▽▼≪ I N D E X ≫▼▽▼
[1] 「働き方改革」と「健康経営」の一体的推進のススメ
[2] おススメ健康本レビューvol.1
[3] HRカンファレンス2017 5月16日水曜
ワークショップ開催のご案内
テーマ 「チームの生産性向上」
今週も、よろしくお願いいたします!
______________________________
[1]___________________________
■「働き方改革」と「健康経営」の一体的推進のススメ■
______________________________
先月、政府は働き方改革の実行計画として、
罰則付き残業上限を設定した長時間労働の是正など、
9分野を盛り込んだ計画をまとめました。
2017年の人事課題としてますます注目が集まる働き方改革です
健康経営と一体的に推進する動きが注目を集めています。
そもそも、
「健康経営度調査」の制度・政策実行の中には、
「長時間労働者への対応に関する取り組み」
「適切な働き方実現に向けた取り組み」
が盛り込まれ、これらは当然、働き方改革の内容と共通します。
評価項目の中に共通要素(長時間労働の是正、
が多いということは、
ここですこし詳しく考えてみましょう。
——————————
↓記事のつづき(全文)はこちらからどうぞ↓
http://kenkoukeiei.com/2017/
*筆者 山本憲
——————————
[2]___________________________
■おススメ健康本レビューvol.1 ■
「GO WILD 野生の体を取り戻せ!
―科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」
______________________________
今回ご紹介させていただくのは、
2014年に出版された
「GO WILD 野生の体を取り戻せ!
― 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」(
ジョンJ.レイティ / リチャード・マニング (著), 野中 香方子 (翻訳)です。
「健康」に関する書籍や情報は、
こうした「人類の起源と本来の能力」
また各栄養素が体にどう作用するかという、
本書を読むことで、自分のカラダはもちろんのこと、
日々の働き方、生活を見直す、
——————————
↓記事のつづき(全文)はこちらからどうぞ↓
http://kenkoukeiei.com/2017/
*筆者 加藤功甫
——————————
[3]___________________________
■HRカンファレンス2017にてワークショップを開催します■
【チームの生産性向上】その秘訣は4つの可視化にあり!
______________________________
長時間労働の是正と表裏一体の課題として上げられる「
『何から手をつけたらよいのか…』
本ワークショップでは、弊社代表 阿部雅行が
ミドルマネジメント層を対象に生産性向上のための4要素を解説。
さらにレゴ(R)シリアスプレイ(R)を用いた研修を通して、
それぞれの要素を可視化するメソッドを体感することができます。
______________________________
【概要】
開催日時:2017年5月16日 (水) スタート16:00 終了18:00
会場: 大手町サンケイホール
参加人数:35名
参加費:無料 (事前登録が必要です)
↓お申し込みはコチラ↓
http://hr-conference.jp/
[お知らせ]________________________
■阿部雅行 著書のご案内 / スタッフ募集のお知らせ■
______________________________
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★好評発売中!書籍のご案内★
┃結果が出せる!評価が上がる!
┃ビジネスマンの「カラダ再生」プログラム
┃著者:阿部雅行
┃発行:幻冬舎 価格:800円(税別) 電子書籍版 691円(税込み)
┃↓↓↓本の詳細はこちら↓↓↓
┃http://bodytune-partners.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボディチューン・パートナーズでは、
┃人事戦略、人材育成全般にご興味のある方、
┃事務作業の得意な方、ぜひご応募ください!
┃【採用のご案内】
┃http://bodytune-partners.jp/
┃【お問合せ】
┃電話 03-5770-7615
┃メール recruit@bodytune-partners.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━