┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・ ・・・・‥‥ ‥‥・・・・ ・
◆健康経営のミカタ通信◆
☆第424号☆ 2017/4/19発行
人と組織の「健康」と「経営」にフォーカスした
人財育成プログラムを通じて、
持続可能な企業経営に貢献します
・ ・・・・‥‥ ‥‥・・・・ ・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
株式会社Bodytune-Partners(ボディチューン/
編集長鈴木祐子です。
先週号より、ボディチューン・パートナーズ通信は
「健康経営のミカタ」通信としてリニューアルいたしました。
・ビジネスパフォーマンスを上げることを目的とした
ビジネスパーソンのための健康情報
・健康経営、働き方改革など、健全な企業成長のための情報
に、これまで以上にフォーカスし、
個人・組織・企業に役立つ情報をご紹介してまいりますので、
今後もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
——————————
▼▽▼≪ I N D E X ≫▼▽▼
[1] 健康経営&働き方改革ニュースまとめ 2017年4月号
[2] おススメ健康本レビューvol.2
[3] HRカンファレンス2017 ワークショップ開催
テーマ 「チームの生産性向上」
今週も、よろしくお願いいたします!
______________________________
[1]___________________________
■健康経営&働き方改革ニュースまとめ 2017年4月号■
______________________________
健康経営のミカタ編集部では、毎月、健康経営や働き方改革の
注目記事をピックアップしてお届けします。
多くの企業で働き方改革への取り組みが始まっているようですが、
日経ビジネス2017年4月10日号の調査によると、
現場では「仕事がより過密になり疲労が増加」し、
働き方改革に対して「不満がたまっている」という回答が30.
「満足している」の12.1%を大きく上回る結果となりました。
導入こそされているものの、現段階ではまだまだ手探りであり、
想定している成果に結びついていないといった現状が見えてきます
——————————
↓記事のつづき(全文)はこちらからどうぞ↓
http://kenkoukeiei.com/2017/
*筆者 藤井 崇
——————————
[2]___________________________
■おススメ健康本レビューvol.2 ■
「会社の業績は社員の健康状態で9割決まる」
______________________________
今回ご紹介させていただくのは、
2015年に出版された、
「会社の業績は社員の健康状態で9割決まる」(幻冬舎)
古井祐司(著)です。
企業はこれまで、社会保障制度の充実や福利厚生など、
社員の健康に対して対策をしてこなかったわけではありません。
しかしなぜ、いま改めて「健康」
今までの「何かが起きてしまってからの対応」、
すなわち、後手後手の対応では、
近年多発するメンタルヘルス疾患等の問題で浮き彫りになったため
著者は本書で「発生してからの対策:守り」ではなく、
「事前に健康を管理して、ハイパフォーマンスを維持:攻め」
必要性を訴えています。
——————————
↓記事の(全文)はこちらからどうぞ↓
http://kenkoukeiei.com/2017/
*筆者 加藤功甫
——————————
[3]___________________________
■HRカンファレンス2017にてワークショップ■
【チームの生産性向上】その秘訣は4つの可視化にあり!
______________________________
長時間労働の是正と表裏一体の課題として上げられる「
『何から手をつけたらよいのか…』
本ワークショップでは、弊社代表 阿部雅行が
ミドルマネジメント層を対象に生産性向上のための4要素を解説。
さらにレゴ(R)シリアスプレイ(R)を用いた研修を通して、
それぞれの要素を可視化するメソッドを体感することができます。
残席わずかとなっております。お申し込みはお早めにどうぞ。
______________________________
【概要】
開催日時:2017年5月17日 (水) スタート16:00 終了18:00
会場: 大手町サンケイホール
参加費:無料
↓お申し込みはコチラ↓
http://hr-conference.jp/
[お知らせ]________________________
■阿部雅行 著書のご案内 / スタッフ募集のお知らせ■
______________________________
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★好評発売中!書籍のご案内★
┃結果が出せる!評価が上がる!
┃ビジネスマンの「カラダ再生」プログラム
┃著者:阿部雅行
┃発行:幻冬舎 価格:800円(税別) 電子書籍版 691円(税込み)
┃↓↓↓本の詳細はこちら↓↓↓
┃http://bodytune-partners.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボディチューン・パートナーズでは、
┃人事戦略、人材育成全般にご興味のある方、
┃事務作業の得意な方、ぜひご応募ください!
┃【採用のご案内】
┃http://bodytune-partners.jp/
┃【お問合せ】
┃電話 03-5770-7615
┃メール recruit@bodytune-partners.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ホーム
- 【Vol.424】健康経営&働き方改革ニュースまとめ 2017年4月号
【Vol.424】健康経営&働き方改革ニュースまとめ 2017年4月号
【Vol.424】健康経営&働き方改革ニュースまとめ 2017年4月号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・ ・・・・‥‥ ‥‥・・・・ ・
◆健康経営のミカタ通信◆
☆第424号☆ 2017/4/19発行
人と組織の「健康」と「経営」にフォーカスした
人財育成プログラムを通じて、
持続可能な企業経営に貢献します
・ ・・・・‥‥ ‥‥・・・・ ・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
株式会社Bodytune-Partners(ボディチューン/
編集長鈴木祐子です。
先週号より、ボディチューン・パートナーズ通信は
「健康経営のミカタ」通信としてリニューアルいたしました。
・ビジネスパフォーマンスを上げることを目的とした
ビジネスパーソンのための健康情報
・健康経営、働き方改革など、健全な企業成長のための情報
に、これまで以上にフォーカスし、
個人・組織・企業に役立つ情報をご紹介してまいりますので、
今後もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
——————————
▼▽▼≪ I N D E X ≫▼▽▼
[1] 健康経営&働き方改革ニュースまとめ 2017年4月号
[2] おススメ健康本レビューvol.2
[3] HRカンファレンス2017 ワークショップ開催
テーマ 「チームの生産性向上」
今週も、よろしくお願いいたします!
______________________________
[1]___________________________
■健康経営&働き方改革ニュースまとめ 2017年4月号■
______________________________
健康経営のミカタ編集部では、毎月、健康経営や働き方改革の
注目記事をピックアップしてお届けします。
多くの企業で働き方改革への取り組みが始まっているようですが、
日経ビジネス2017年4月10日号の調査によると、
現場では「仕事がより過密になり疲労が増加」し、
働き方改革に対して「不満がたまっている」という回答が30.
「満足している」の12.1%を大きく上回る結果となりました。
導入こそされているものの、現段階ではまだまだ手探りであり、
想定している成果に結びついていないといった現状が見えてきます
——————————
↓記事のつづき(全文)はこちらからどうぞ↓
http://kenkoukeiei.com/2017/
*筆者 藤井 崇
——————————
[2]___________________________
■おススメ健康本レビューvol.2 ■
「会社の業績は社員の健康状態で9割決まる」
______________________________
今回ご紹介させていただくのは、
2015年に出版された、
「会社の業績は社員の健康状態で9割決まる」(幻冬舎)
古井祐司(著)です。
企業はこれまで、社会保障制度の充実や福利厚生など、
社員の健康に対して対策をしてこなかったわけではありません。
しかしなぜ、いま改めて「健康」
今までの「何かが起きてしまってからの対応」、
すなわち、後手後手の対応では、
近年多発するメンタルヘルス疾患等の問題で浮き彫りになったため
著者は本書で「発生してからの対策:守り」ではなく、
「事前に健康を管理して、ハイパフォーマンスを維持:攻め」
必要性を訴えています。
——————————
↓記事の(全文)はこちらからどうぞ↓
http://kenkoukeiei.com/2017/
*筆者 加藤功甫
——————————
[3]___________________________
■HRカンファレンス2017にてワークショップ■
【チームの生産性向上】その秘訣は4つの可視化にあり!
______________________________
長時間労働の是正と表裏一体の課題として上げられる「
『何から手をつけたらよいのか…』
本ワークショップでは、弊社代表 阿部雅行が
ミドルマネジメント層を対象に生産性向上のための4要素を解説。
さらにレゴ(R)シリアスプレイ(R)を用いた研修を通して、
それぞれの要素を可視化するメソッドを体感することができます。
残席わずかとなっております。お申し込みはお早めにどうぞ。
______________________________
【概要】
開催日時:2017年5月17日 (水) スタート16:00 終了18:00
会場: 大手町サンケイホール
参加費:無料
↓お申し込みはコチラ↓
http://hr-conference.jp/
[お知らせ]________________________
■阿部雅行 著書のご案内 / スタッフ募集のお知らせ■
______________________________
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★好評発売中!書籍のご案内★
┃結果が出せる!評価が上がる!
┃ビジネスマンの「カラダ再生」プログラム
┃著者:阿部雅行
┃発行:幻冬舎 価格:800円(税別) 電子書籍版 691円(税込み)
┃↓↓↓本の詳細はこちら↓↓↓
┃http://bodytune-partners.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ボディチューン・パートナーズでは、
┃人事戦略、人材育成全般にご興味のある方、
┃事務作業の得意な方、ぜひご応募ください!
┃【採用のご案内】
┃http://bodytune-partners.jp/
┃【お問合せ】
┃電話 03-5770-7615
┃メール recruit@bodytune-partners.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━